当クラブについて

委員会活動計画


クラブ奉仕委員会計画


委員長 村上 雅則


クラブ奉仕委員会の使命は、「会員増強・職業分類委員会」「出席委員会」「プログラム委員会」「クラブ会報委員会」「親睦活動委員会」の5つをまとめ、ロータリー活動の原点である例会を、楽しく、意義のあるものにすることだと考えます。
本年度酒井会長の掲げる「輪を広げ、自身がブランドとなって輝こう」を具現すべく、楽しく、会員同士が尊重しあえるクラブに成長できるよう、微力を尽くしてまいります。
皆様のご協力をお願いいたします。


親睦活動委員会計画


委員長 廣部 智映


会長方針の「輪を広げ、自身がブランドとなって輝こう」を基に、会員及びご家族が楽しんでいただける親睦例会の企画と設営をします。
また例会では会員、ご夫人の誕生日・結婚記念日を報告し記念品をお贈りします。
皆様のご参加とご協力をお願いいたします。


会場委員会計画


委員長 河原 秀紀


豊田ロータリークラブの歴史と伝統を受け継ぎながら、会場監督(S・A・A)の指導の下、気品と風紀
を重んじ、楽しく快適で充実した例会の運営に努めます。
そして時代の変化に合わせ、豊田ロータリークラブや会員相互のためになる例会になるよう、いろいろな方法を考えてまいります。

事業計画

1.役員各位、各委員会との緊密な連携を図り、円滑な例会運営を心がけます。
2.ゲスト、ビジターの方に対して、おもてなしの心で接し、快適に過ごしていただけるよう努めます。
3.会員の親睦が深まるよう、席次について最大の配慮を行います。
4.例会開始前に会員相互の交流の場を設けます。
5.感染症の対策に真摯に取り組み、安心安全な会場運営に努めます。
6.地区の事業等への会員の積極的な参加を促します。


職業奉仕委員会計画


委員長 福田 功二


ロータリーの職業奉仕とは、「職業を通して社会のニーズをほぼ完全な形で満たせるよう努力を重ねるということです。それによって、自己の職業の品位と道徳水準を高め、社会から尊重される存在にすることができます。」と記されています。
職業奉仕の実践として、職場の道徳水準を高めるようなプロジェクト、自己の職業上の手腕を社会の問題やニーズに役立てるようなプロジェクトを計画します。
皆様自身とその職場がこれまで以上に社会の模範となるよう活動を展開して参ります。

事業計画

1.毎月第1例会において「四つのテスト」唱和
2.年1回の職場例会の開催
3.年2回程度の地区内クラブ委員長会議への参加
4.地区研修・協議会、地区大会、I Mへの参加


社会奉仕委員会計画


委員長 中根 冨夫


ロータリーの社会奉仕とは、「ロータリアンのすべてが個人生活、事業生活および社会生活に奉仕の理想を適応することを推奨、育成することである」と記されています。豊田市にお住まいやお仕事をされている皆様の生活を明るくし、生活の質が高まるよう公共のために、社会奉仕活動を地域の皆様と共に実践してまいります。

事業計画

1.行政、福祉団体などの活動に積極的に参画します。
2.青少年健全育成事業に積極的に参画します。
3.交通安全に関する活動に積極的に参画します。
4.環境保全に対する活動に積極的に参画します。


国際奉仕委員会計画


委員長 近藤 浩之


5大奉仕の第四部門である国際奉仕は、他国の人々を助ける事を目的としたクラブのあらゆる活動やプロジェクトに協力する事を通じ、他国の人々とその文化や習慣、功績、願い、問題に対する認識を養うことによって、国際理解、親善、平和を推進する為に、会員が行う活動からなるものです。
ポリオプラスへの貢献から、青少年交換学生の支援など様々な活動があります。
現在は、コロナ禍による制限を強いられた中での活動となりますが、支援国提唱者との連携を深め、グローバル補助金を活用した国際奉仕活動を模索していきたいと思います。会員の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

事業計画

1.地区の国際奉仕委員会への協力
2.クラブ内のRC財団・国際社会奉仕委員会と米山奨学生委員会との連携
3.クラブや委員が行える国際法活動の模索


青少年奉仕委員会計画


委員長 下地 正孝


青少年奉仕委員会では、奉仕の理念に基づき、豊田高専インターアクトクラブの活動支援、豊田広域ローターアクトクラブの推進・協力、RYLAセミナーへの参加等の活動を通し、地域のリーダーとなる人材の育成を推進して参ります。
また本年度は、コロナ禍で実施が見送られておりました青少年交換留学生の受け入れを2012年度以来10年ぶりに実施して参ります。
会員の皆様にはご協力を頂く機会も多々あるかと存じますが、宜しくお願い致します。


研修特別委員会計画


委員長 梅村 正明


ロータリー活動を楽しく行うためには、会員がロータリーを十分に理解することが大切です。当委員会はそのために必要な情報・知識を提供していきます。
また、RIや2760地区も世界の情勢に応じて大きく変化しつつあり、この様な情報を早く・性格に把握し、必要に応じて会員に伝えるようにいたします。

今年度の具体的な活動計画

1.新入会員に対しオリエンテーションを実施し、「ロータリー会員としての心構え」を始め、ロータリーの基礎知識を学んでいただきます。
2.必要に応じ、例会を通じて会員にロータリー情報の提供を行います。


会場監督(SAA)


奥田清仁


会場監督(SAA)の役割は、「例会の気品と風紀を守り、各種会合が楽しく運営されるように設営監督をする。その為、会合の進行に支障をきたすような言動をとる者に退席命令を出したり、会場の扉の閉鎖命令を出す事ができる。」となっています。
本年度、酒井会長は「輪を広げ、自身がブランドとなって輝こう」をテーマに掲げられ、ロータリー運動は、語り合える仲間づくりから町・地域・社会づくりに発展し、さらに最後は自分づくりに繋がると仰っておられます。
そのために会場監督としての役割は勿論ですが、会場委員会及び親睦委員会をはじめ、各委員会と連携し、より充実した例会の開催になるよう努めて参りたいと思います。会員の皆様のご協力を宜しくお願い致します。